【ご意見】 何度も利用しているのに、宿泊するたびに同じ説明をフロントで受け、うんざりする。
クイックチェックインを導入いたしました。(詳細はこちら) 今後は、オンライン予約時に説明不要のチェックを入れていただくことで、ご説明を省略できるようになります。
【ご意見】 子供用の朝食があればうれしいのですが。
まずは、飛騨高山荘で、お子様用の朝食プレートを始めてみました(当日のチェックインまでにご用命いただければ対応いたしま す)。皆様の評価を踏まえつつ、順次提供施設を拡大してまいりたく思っております。
※画像はイメージです。
【ご意見】 先ドリ(先行予約:6か月前予約受付)の要件に延10名以上とありますが、夫婦だと5泊しないといけません。夫婦でも連泊するような旅行のときは、少しでも早く予定を組みたいものです。何とかなりませんか?
ご意見、ありがとうございます。ご指摘を踏まえ、連泊(連続した2泊以上の宿泊)であれば、延べ10名に満たない場合でも、先ドリの申込みを受け付けるよう改めました。是非、ご活用ください。
【ご意見】
予約の開始日において、9:00〜10:00を目途に開始と書いてありますが、日によって、または施設によってばらつきがあり、該当日に空きがないのか、まだ開始されていないのかわからないことが少なくありません。統一していただけないでしょうか?また、4月30日などの2か月前の同日がない日程の場合、翌月の1日に開始となるようですが、数日程纏めて開始するためかホームページが混雑し、アクセスしにくいことがありますので改善してほしいです。
下記の通りオンライン予約の開始日を変更いたします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
【ご意見】 宿泊代をクレジットカードで決済できるようにしてもらいたい。
2016年7月1日(金)宿泊予約分から(2016年5月6日販売開始)、オンライン予約でクレジットカード決済を行えるようになります。
【ご意見】 客室で飲むお茶の種類を増やしてほしい。
貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。 これまで客室には1種のお茶を提供していましたが、今後はおひとり様2種(煎茶・ほうじ茶)のお茶をご用意することにしました。 また、スティックタイプの商品ですので、茶殻のゴミがでなくなり、ゴミの削減にもなりました。 商品の入れ替えが済み次第、順次各施設にて提供開始します。
【ご意見Ⅰ】 シオン熱海の和洋室を見せてもらいました。大変立派で驚きました。別料金が発生しても構わないのでこの部屋に泊りたいのですが、現在は、宿泊人数の多い方が優先だとか。当たり前のことだとは思いますが、私たちのように二人で旅行を楽しむ夫婦でも利用できるよう考えてもらえませんか? 【ご意見Ⅱ】 フォレスト箱根を年に数回、家族5人で利用しています。以前、見晴らしが大変良い4階の和室405号室に宿泊したのですが、それ以降、予約の際、その405号室を希望しても確約できないと言われ、実際に違う和室になることが多いのです。たまにしかない旅行なので、少々追加料金が発生しても405号室は宿泊したい部屋です。何とかなりませんか?考えてもらいたいです。
【新プランを販売します】 ご意見賜り、ありがとうございます。1名様あたりの料金が同一の弊社では、客室定員の多い部屋や、同じ定員数でも他の客室より質感が高い部屋は、ご宿泊人数や合計宿泊料金の多いお客様を優先しご案内しておりますが、同様のご意見をいただくことは少なくありません。 ついては、試験的に、各施設のなかでも特にグレードが高い部屋を「プレミアルーム」とし、その部屋を対象に「指定プラン」として販売することといたします。 対象となる客室は 「フォレスト箱根:和室(405号室)」 「強羅彩香:和室(304号室)」 「シオン熱海:和洋室(あじさい)」 「軽井沢東昇荘:和洋室(からまつ)」 「アイソネット草津:和洋室(106号室)」 「京都加茂川荘:和室(金閣)」 その指定料金は1泊あたり5000円です。 販売期間は、本年6月までを目処とし、経過をみながら、延長・変更を検討してまいります。〔都合により、設定のない日程もございます〕 この機会に、是非「プレミアルーム」をお楽しみください。
(→詳細ページ)
【ご意見Ⅰ】 先日宿泊した施設の朝食は、一人ひとりに、お膳出しでした。今回宿泊した施設はビュフェでしたが、お膳出しのほうが落ち着いて美味しく食べられました。 【ご意見Ⅱ】 朝食は、好きなだけ食べられるビュフェスタイルにしてほしい。
【試験的取組みを始めました】 朝食に関して寄せられるご意見は、多岐に亘りますが、お一人おひとりへの「お膳出し」がよいか、自由に好きなだけの「ビュフェ形」がよいか、お客様のご意見も分かれるところです。 一方、傾向を分析した処、平日には「お膳出し」、お子様連れが多くなる土曜日や休前日には「ビュフェ形」を好まれるお客様が多い傾向がありました。 そこで、まず、試験的に、強羅彩香において、日~金曜ご宿泊のお客様には「お膳出し」、土曜日・休前日ご宿泊のお客様には「ビュフェ形」で朝食を提供することといたしました。 本取組みの推移と、各施設の朝食に対する皆様の満足度を見極めつつ、よりよい朝食を目指してまいります。 強羅彩香(神奈川県)
〔フォレスト箱根ご宿泊者より〕 ラウンジに立派なグランドピアノが置いてありました。演奏が聴きたいです。
ご意見、ありがとうございます。去る5月25日(土)、開業12周年を記念したイベントのなかで、フォレスト箱根のラウンジにて、ヤマハ音楽教室によるピアノ発表会が開催されました。このラウンジは音響効果が大変良く、グランドピアノでの演奏ということも相俟って、ご宿泊の皆様はもちろん、演奏した生徒さんにも大変喜んでいただきました。9月にも、また、ピアノ発表会が開催される予定です。場所代もピアノ貸与に係る料金もいただいておりませんので、今後、さらに同様な活用の場を増やしていければと考えております。
和室指定が可能になるようお願いしたい。
貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。 和室指定のご要望は大変多く、頂戴したご意見を踏まえ、1件1件を正確に履行すべく、試験的に、熱海望洋館において、和室を確約する宿泊プラン【和室確約プラン】を新たに設け、オンライン予約ができるようにいたしました。今後の推移をみながら、確約可能な施設や日程を増やしていく予定です。7月6日(土)ご宿泊分より販売開始いたします。
洋室指定がオンライン予約で可能になるようお願いしたい。
貴重なご意見を賜り、ありがとうございます。 洋室指定のご要望は大変多く、1件1件を正確に履行すべく、電話によるご用命をお願いしておりますが、頂戴したご意見を踏まえ、フォレスト箱根ほか6施設(※)の洋室の一部に、洋室を確約する宿泊プラン【洋室確約プラン】を新たに設け、オンライン予約ができるようにいたしました。(※フォレスト箱根・強羅彩香・箱根和の香・プレーゴ葉山) まずは、上記7施設における土曜日等特定日のオンライン予約で開始し、今後の推移をみながら、確約可能な施設や日程を増やしていく予定です。5月25日(土)ご宿泊分より承ってまいります。
客室に冷蔵庫がほしい。
ご意見、ありがとうございます。 四季倶楽部では、6月末までに全施設、すべての客室に冷蔵庫を設置すべく取り進めておりましたが、2012年7月すべての客室に設置が完了しました。 【箱 根】 フォレスト箱根(神奈川県) 強羅彩香(神奈川県) ヴィラ箱根80(神奈川県) 箱根星の家(神奈川県) 箱根和の香(神奈川県) 【熱海】 熱海青青荘(静岡県) シオン熱海(静岡県) 熱海望洋館(静岡県) 【八ヶ岳・軽井沢】 八ヶ岳エレガンス(長野県) ヴァンベール軽井沢 [プレミアム](長野県) 【葉山】 プレーゴ葉山(神奈川県) 【草 津】 アイソネット草津(群馬県) 【那 須】 ベルフォーレ那須(栃木県) 【飛騨高山】 飛騨高山荘(岐阜県) 【京 都】 京都加茂川荘(京都府) 【湯布院】 ゆの香湯布院(大分県)
「夢の貸切プラン」による社内旅行を計画しています。どの施設にするかを検討する際、カラオケや卓球など、各施設にある付帯設備をまとめた一覧表があると、便利なのですが。
ご指摘、ありがとうございます。ホームページに全施設の付帯設備を一覧にまとめ、掲示しました。ご検討にあたり、お役に立てば幸いです。ご利用を心からお待ちしております。
(→付帯設備一覧)
箱根星の家に宿泊しました。朝食時、レストランから富士山を見ることができて、うれしかったです。
ご感想をいただき、ありがとうございます。箱根星の家では、全客室から早雲山を一望できるほか、強羅の夜景もお楽しみいただけます。また、晴れた日のレストランからは、箱根の山々の向こうに「富士山」をご覧いただくこともできます(写真に撮ってみました。実際にはもっとくっきり大きく感じられます)。この朝の景色を、澄んだ空気とともに味わえるよう、レストラン横のテラスを整備し、朝食時にご利用いただけるようにしました。コーヒーやお茶とともに是非お楽しみください。 (※テラスは禁煙とさせていただきます) (→箱根星の家)
はじめて四季倶楽部を利用しようと思っています。具体的な施設はまだ決めていないのですが、友達7人で集まる折角の機会なので、1部屋で泊まりたいと考えています。1部屋に7名が宿泊できる施設はありますか。教えてください。
ご質問、ありがとうございます。1部屋に7名様が宿泊できる施設は、全国の直営施設に9施設ございます。ご質問を踏まえ、各施設の「1部屋に宿泊できる最大人数」と「客室定員とその部屋数」を一覧にしました。参考にしていただければ幸いです。 →大人数で泊まれる宿一覧ページ ※宿泊に際しては、宿泊人数に見合う定員のお部屋をご用意します。予め部屋を指定することはできませんので、ご了承ください。
四季倶楽部を何度も利用しています。パソコンが苦手で、いつも電話で予約していますが、毎回同じアナウンスが流れ、いつも同じことを聞かなくてならないので、何とかしてもらいたいと思います。
ご意見、ありがとうございます。 四季倶楽部では、約2年前から、ご宿泊日程により、電話予約・問合せの開始日が異なる現在の運用に改め、その運用をご説明すべく、お電話いただいた際の冒頭アナウンスで流しておりました。 ご指摘通り、リピーターの方々にとってはご存じの事柄であることや、電話予約の半数超がリピーターの方々によるものであること、さらには約2年の間に本運用も浸透してきたことなどから、8月19日より冒頭アナウンスを取り止め、弊社オペレーターが適宜ご案内することといたしました。 (予約方法・開始日などは従前通りです) →ご予約方法等について
四季倶楽部のいろいろな施設を巡っていますが、各施設に泊った思い出や記念になるものが欲しいなと思います。
ご意見ありがとうございます。全直営施設に、各施設オリジナルの記念スタンプをご用意しました。施設や所在する地域の名物をモチーフにしています。また、スタンプを集めるための「四季倶楽部パスポート(*)」もご用意し、集めたスタンプが目標数に達したら四季倶楽部オリジナルグッズをプレゼントいたします。各地の「四季倶楽部巡り」をお楽しみください。(詳細はスタッフまでお尋ねになるかスタンプラリーページをご覧ください) *5施設分のスタンプ獲得で進呈
家族連れにはとても助かる四季倶楽部をしばしば利用しています。我が家には、まだオムツが離れない子供がいます。入浴時にオムツを替える際、他の利用者の迷惑になるので、脱衣所のゴミ箱に捨てることができず、ビニールを持っていかないといけません。蓋のあるオムツ専用のゴミ箱があれば助かるのですが。
貴重なご意見ありがとうございます。 また、他のお客様へのお気遣い、重ねて御礼申しあげます。 頂戴したご意見を踏まえ、四季倶楽部では、7月30日から、直営の全施設の女性脱衣所に、蓋付のオムツ専用ゴミ箱を設置いたします。ご利用賜れば幸甚です。
クラス会で利用しました。幹事だったのですが、大勢での利用なので、チェックイン時の館内利用の説明を事前に知らせておいてもらえると、仲間に前もって伝えられ、助かったなあと思います。
ご意見ありがとうございます。 ご指摘を踏まえ、10名様以上のご予約の場合、代表者様に、チェックインの際ご説明する事柄を1枚にまとめ、ご送付することと致しました。予め、ご同行の方々にご周知いただければと存じます。 また、これに加え、弊社hpからオンライン予約された皆様には、予約完了メールのなかに、PDFで添付することとしました。チェックインの際、「読みました」とスタッフにお伝えいただければ、その部分の説明は省略させていただきます。 スムーズなチェックインになるよう、今後も留意してまいります。
お風呂の温度が、大人には良いが、子供には熱い。
ご意見、ありがとうございます。 お風呂の温度は、好みが分かれるところですが、四季倶楽部では次の設定により、温度管理していきます。 ご理解賜りますようお願いいたします。 また、設定温度ではないとお感じになられた際には、遠慮なく、スタッフにご連絡くださいませ。 * 6月1日~10月31日:40~41℃ * 11月1日~5月31日:41~42℃ ただし、土曜・休前日は、お子様が多いことから、40.5~41.5℃に設定いたします。
各地の四季倶楽部を巡っていますが、客室のドライヤーや大浴場の綿棒が、施設によってあったりなかったりします。統一してもらえると助かります。
いつもご利用いただき、ありがとうございます。 ご指摘を踏まえ、6月1日から、直営施設すべてにおいて、次の通り、主な備品・消耗品を統一しました。
ご意見、ありがとうございます。 ご希望を踏まえ、ベルフォーレ那須では、この度スキー乾燥室を新設致しました。 鍵付のロッカーもございます。是非ご活用くださいませ。 (→ベルフォーレ那須) 四季倶楽部施設周辺スキー場情報⇒http://www.shikiresorts.com/special/ski/index.html 【スキー乾燥室がある四季倶楽部の宿:ベルフォーレ那須、アイソネット草津】
リゾート地におけるナビ案内は、都市部におけるそれと異なり、住所・電話番号、いずれからも正確でないことが少なくありません。また、施設名による情報登録も、弊社では行うことができないため、皆様には、ご不便をお掛けしております。 ご指摘を踏まえ、ホームページ掲載の各施設アクセスページに「緯度・経度」の案内を追加しました。ナビゲーションシステムで「緯度・経度」を直接入力し検索いただくことにより、精度が大変高くなります。是非、ご活用ください。 ※機種によりこの機能の有無がございます。 操作方法等については、ご利用機種の操作説明書をご覧ください。
ご意見、ありがとうございました。四季倶楽部直営施設すべてにおいて、男女浴室に夫々、背高風呂腰掛を男女1つ設置致しました。腰痛や膝痛をお持ちのお客様にも、ご入浴をお楽しみいただければと存じます。
楽しんでいただき光栄です。お客様の声を踏まえ、温泉でない直営施設では、血行促進や保温効果があるといわれる、竹炭、備長炭や麦飯石を使用することとしました。是非、お楽しみください。 【竹炭風呂】 フォレスト箱根(大浴場)※、プレーゴ葉山、八ヶ岳エレガンス 【備長炭風呂】 アイソネット草津(内湯)※ ※フォレスト箱根(露天風呂)、アイソネット草津(露天風呂)は温泉です。
ベルフォーレ那須のロビーにお子様向けの絵本を備え置きしました。 また、四季倶楽部では、他の施設においても、ラウンジに、お子様用として絵本や遊び道具等を備置しております。
* 絵本がある施設:フォレスト箱根、箱根和の香、ヴィラ箱根80、箱根星の家、強羅彩香、プレーゴ葉山、シオン熱海、熱海青青荘、アイソネット草津、八ヶ岳エレガンス、飛騨高山荘、京都加茂川荘、ゆの香湯布院 * 遊具がある施設:八ヶ岳エレガンス
1名様で宿泊できる施設・日程の一覧表をhpに掲示しました。是非、ご活用ください。 (→1名様利用可能な施設・日程一覧表)
ミックスピッツァをご用意しました。〔約22cm(2~4名様目安)1,050円・要予約〕 通常コースでは物足りないお客様やお子様連れのお客様におかれては、是非ご用命いただければと存じます。
大変申し訳ございません。全施設で、障子の破れや張り方をチェックいたしました。今後も十分注意してまいりますが、万が一お客さまにて発見されましたら、スタッフにお知らせいただれば幸いです。その場で補修等の対応をさせていただきます。
全施設の食器を総点検し、チップやひび割れのある物はすべて廃棄いたしました。今後も十分注意してまいりますが、万が一お客さまにて発見されましたら、お近くのスタッフまでお声掛けいただれば幸いです。新しいお料理と取り替えさせていただきます。
入浴心得13箇条を作りました。是非ご一読いただき、みなさまが気持ちよく入浴できるようご協力いただければ幸いです。 マナーを守って楽しい入浴を! →入浴心得13箇条
NTTドコモ(FOMA)のアンテナ増強装置端末設置により、施設館内の受信感度が向上し、電波状況が改善しました。 また、ご宿泊者の方にはFOMA室内用補助アンテナ(有線)の無料貸出も行っております。
エレベーターがある施設の場合、施設詳細ページにエレベーターのアイコンを掲載いたしました。 また、全ての直営施設の設備を見られるように、一覧ページを作成しました。(→設備一覧)
大浴場の入り口に11種類の洗濯バサミを置いてみました。ご自分のスリッパの目印として利用してください。 ベルフォーレ那須で試行し、よりよい運用を考え、順次、他の施設でも実施していく予定です。
畳替えしました。
(→ベルフォーレ那須)
(→強羅彩香)
(→プレーゴ葉山)
これまでは、ご夕食時間に1品1品お料理をお持ちしていたためスタッフがスムーズに料理を運ぶことに集中してしまい、なかなかお客様に対話を楽しんでいただくことができませんでした。 そこで、お鍋中心のメニューとすることでお客様とスタッフとの対話も楽しめる四季倶楽部になりました。
昨年の夏より次のような改善を行いました。 (1)予約の集中する土曜日をメールによる受付にしました。 (2)ホームページ上に可能な限り最新の空室状況を表示するようにしました。 (3)キャンセル専用の電話を設けました。 (4)メール対応、電話応答の人員を増やしました。 以上によって電話の応答率は80%を超えるまでとなり、より多くのお電話をお受けすることが可能となりました。
今まで熱燗しかなかった日本酒ですが、オリジナル冷酒(300ml)を作りました。 ぜひお試しください。
今まで、大きなサイズのボトルのみだったダルマ焼酎ですが、新たに飲みきりサイズ(300ml)の子ダルマ焼酎を販売いたしました。 また、ご要望の多かった芋焼酎も新たに販売を開始しました。
同じ施設のなかにもいろいろなタイプの部屋があります。四季倶楽部では、一定水準の客室を有する施設と提携しておりますが、お客様のご指摘を参考に調査のうえ、提携先と改めて協議し、四季倶楽部からのお客様に対して案内する客室タイプを限定することにより、ご指摘のような事態を今後起こさないよう改善しました。
高齢者・小さなお子様を始めとする方々への安心・安全なご利用を図るべく、直営施設のうち階段に手すりが設置されていなかった部分に関して、すべて設置工事を実施いたしました。
ホームページ上での予約申し込み、お問い合わせができるようになりました。 これに伴い予約センターの営業時間外でも予約申し込み、お問い合わせが可能となりました。 また、予約センターが一番混み合う時間帯(午前9:00~午前10:00)を表示させていただきました。